ピラティスタジオ ランプリールの樋口です。
毎日毎日、雨が振ったりやんだり不安定な天候ですね(´・ω・`)(梅雨についての記事)
昨日、渋谷にあるダンスワークスというスタジオでコンテンポラリーダンスのレッスンを受けてきました。
先生によって動きに対するアドバイスもさまざまなので、新しいレッスンに行くと新しい発見があってともて勉強になります♪
私のスタイルこうだ!と凝り固まりよりも、基本は外さず、柔軟に吸収していきたいと思います。
それでは、本題に!
今日は、体の不調の原因となる悪い姿勢についてお伝えします!
【顎が上がり頭が前に出ている姿勢】
この姿勢は
頭蓋骨と首の骨の境目が狭くなることで
↓
脳脊髄液や血液の循環が悪くなります
↓
その結果・・・
①脳の機能低下を引き起こす
頭痛、目の疲れ、考えられない、物忘れなどの症状が表れる
②自律神経の働きを悪くする
自律神経失調症、うつ病になる可能性が高まる
【うつ向いた姿勢は自律神経とホルモンバランスに影響】
この姿勢は
脳の下にある体が正常に働くために必要なホルモンを生産している下垂体部分の血流の流れを悪くします
↓
その結果
①ホルモンバランスが乱れやすくなる
②脳下垂体から出されるホルモンは、自律神経の調整を行う視床下部にも影響を与えるため、自律神経失調症やうつ病になる可能性が高まる
同じような姿勢で、今まで体調が優れなかった方!
姿勢が変われば、心身共に快調になる可能性が大なので、これからの体が楽しみですね(^o^)♪
姿勢による体へ痛みや違和感、体のだるさ、気分が優れないなど・・・サインが来た時は、体のことを見直すチャンスです!
ぜひとも!!
ほったらかさずに、自分の体と向き合ってください!
二子玉川/用賀/桜新町 ピラティス・バレエエクササイズ・ストレッチ・ウォーキング・整体
少人数制グループレッスン/プライベートレッスン
腰痛・肩こり・首こり・頭痛・体の歪み・冷え性・むくみ・便秘・下半身太り・二の腕のたるみ・ストレス・眼精疲労・睡眠障害・自律神経の乱れ・尿もれ・代謝の低下・O脚改善・姿勢改善・外反母趾・柔軟性の低下・ダイエット・太りやすい・体力の低下
- 01月19日・・・1分間 姿勢を正して座るだけで!
- 07月28日・・・筋肉の付き方(体の歪み)が気になる
- 09月06日・・・姿勢が良くなる!首肩コリにも効くストレッチ
- 09月06日・・・正しい姿勢の取り方が分からない方、必見!体に無理のない姿勢
- 09月06日・・・自分の姿勢のタイプを知る!正しい姿勢で美しく健康になろう
